忍者ブログ
甲南大学体育会クルージング部の活動日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、昼からバウ岩瀬、ピット山本、トリマー新納、スキッパー時末で練習を行いました。
コーチとして、岩崎さんにも一緒に乗っていただき教えてもらいました。
今日はマークを2つ打ちそこをジブやスピンで回る練習をしましたが風が強かったのでスピンは1度しかあげられませんでした。

ですが、一人一人、新たな課題が見つかり、充実した練習となりました。

二色ヨットハーバーの方々、岩崎さんありがとうございました。

by 岩瀬

拍手[1回]

PR
学生クルーザーセーラーのANIORU'SCUPの季節がやってきました。

開催まであと3週間ですね。

ちゃくちゃくと準備が進んでいるようです。

公式ホームページもできつつあるみたいですね。

昨年、同様に関西で3月13日(土)~17日(水)まで

開催されます。我が甲南はいつでるのか不明ですが、

練習してきた成果を十二分に発揮してくれればと思います!

◎ANIORU'SCUP2010 公式HP
  http://anioru2010.sblo.jp/

ANIORU'SCUP2009 公式HP
http://anioruscup2009.blog.shinobi.jp/

拍手[1回]


1回生はスキー、大野は体調不良なのでヘルム時末、ピット山本とOBの幸得さん下条さん村田さに来て頂きレースに参加しました。1レース目は、大きなミスがなく7位。2レース目は微風の為、我慢のレースであり7位でした。レースでは気づいたことや反省がありそれを改善して次に生かしていきたいです。また今日運営していただいた二色ハーバーOBの皆様ありがとうございました。

by 山本

拍手[1回]

13日は一回生はスキー、山本腹痛、大野も休みという事で現役はまた僕1人でした。OBの方は中村さん、吉田さん、そして鶴田さんが来て下さいました。午前中はクローズでどれだけ風に合わせながら真っすぐ走れるか、視野を広げる、タックの際回しすぎで生まれるロスをいかに小さくするかを中心に練習をしました。
午後からはマークを打ってマーク回航の練習をしました。模範的なマーク回航ができ、どの走りが「正解」の走りかがわかり、とても為になったと思います。

この走りを海のコンディションに関係なく、現役だけでできるよう来週からは練習に励みたいと思います。


中村さん、吉田さん、鶴田さんをはじめ、沢山のOBさん、そして岩崎さんや二色ハーバーの方々、練習の参加とアドバイスありがとうございます。

文責 時末

拍手[1回]

1月の後期試験も終わり2月から練習再開しましたが、

6日は一回生は2人とも風邪でダウン、大野も体調不良という事で現役は午前中、僕と山本でした。
OBの方は幸得さんと吉田さんが来て下さいました。午前中は風が非常に強く人数も少なかったので船を出さず幸得さんに座学をして頂きました。午後は山本もダウンして帰ってしまったので僕1人となってしまいました。昼からは岩崎さんにビデオをお借りしてビデオで色々と勉強させて頂きました。
7日の今日も岩瀬、新納、山本は風邪で休み、大野音信不通なので現役は僕1人でした。OBの方は幸得さんをはじめ、中村さん、北川さん、村田さん、吉田さん、そして午後からは岡本さんも練習に参加して頂きました。今日は1日を通して風もほとんどなく、波も穏やかでした。僕と幸得さん、岩崎さん、岡本さんのメンバーと北川さん、吉田さん、村田さん、中村さんのメンバーで2ボートで練習しました。何度か絡みもあり、なかなか1艇だけでは体験できない練習ができ、非常にいい練習になったと思います。僕自身も舵を取る事に集中できたとはいえ、まだまだ改善しないといけない所もあるので、これからの練習で改善していきたいと思います。

 今回は大会前でOBの方々も沢山の方が協力して下さっているのに現役が僕1人というのは正直寂しいです。体調を崩すのは仕方ないかもしれませんが、体調管理はきちんとして、今回休んだ事を重く受け止め、これからの練習に励んで欲しいです。

最後になりましたが、昨日来て下さった幸得さん、吉田さん。今日の練習に参加して下さった幸得さん、吉田さん、中村さん、村田さん、北川さん、また岡本さんと岩崎さん本当にありがとうございました。そしてこれからも、よろしくお願いします。


文責 時末

拍手[1回]

新年明けましておめでとうございます!


今年も甲南大学体育会クルージング部をよろしくお願いいたします!

部員一同


CA3B0359.JPG
須磨の海岸から

拍手[0回]

10月3・4日は関西ヨットクラブのオータムレガッタのホワイトクラスに参戦。
今日は道満さんのロセッティに乗せて頂き、レースに参加しました。

ロセッティでのハイクアウト、スプレーも浴びず心地よい風だけを感じれて最高でした。

レース終了後ロセッティのクラブハウス(メンバーの中島さんの家)にお邪魔し、しばし休憩をとりました。
そこで記念に道満さんと、現役三人写真を撮りました。

その後焼き肉に連れて行って頂きました。とてもおいしく、お腹いっぱいになるまで頂きました!
ごちそうさまでした!
また、色々とお話もして下さりありがとうございました。

文責:時末

拍手[1回]

10月3・4日は関西ヨットクラブのオータムレガッタのホワイトクラスに参戦。
今日は道満さんのロセッティに乗せて頂き、レースに参加しました。

ロセッティでのハイクアウト、スプレーも浴びず心地よい風だけを感じれて最高でした。

レース終了後ロセッティのクラブハウス(メンバーの中島さんの家)にお邪魔し、しばし休憩をとりました。
そこで記念に道満さんと、現役三人写真を撮りました。

その後焼き肉に連れて行って頂きました。とてもおいしく、お腹いっぱいになるまで頂きました!
ごちそうさまでした!
また、色々とお話もして下さりありがとうございました。

文責:時末

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/31 Elaine]
[05/11 神戸08/E]
[09/11 toku]
[09/11 北川 幹仁]
[09/11 あいざき]
[09/10 toku]
アクセス解析
カウンター
忍者ポイント広告
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
おすすめの一冊
プロフィール
HN:
甲南クルージング部 現役
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
ヨット
自己紹介:
兵庫県の須磨ヨットハーバーをホームに30ftのクルーザーヨットで活動中!
土、日曜日に主に練習し、夏には長期クルージングに出かけています。

*当Blogはリンクフリー。
掲載内容と関係のないコメントや明らかに宣伝目的なもの、まったく意味不明な内容等の書き込みはご遠慮下さい。随時削除いたします。
忍者アド
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ

Copyright © [ 甲南大学体育会クルージング部 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]