[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日は、澄み切った空!
西高東低の冬型の気圧配置で海上では強風でしたが、晴天で練習日和でした。
ハーバーに入ったところでは、OB艇のアルディラ(手前)が上架整備をされていました。
よく見るとキールと船底の色が違います。
ところで、須磨ヨットハーバーの改修工事ですが、着々と進んでいるようです。
だいぶ雰囲気も変わってきました!
新Fと新G桟橋がほぼ出来上がり、第2次移動が始まっています。
パワーポストはまだ設置されていませんが、来年3月に設置されるようです。
現在は、桟橋の陸側に仮のパワーポストが設置されています。
次はA・B桟橋の工事に入るようです。
大型の新上下架装置の工事も進んでいるようです。
工事の進捗状況は、須磨ヨットクラブHPからご覧いただけます。
後期に入ってからメインセールは、この通り素早く常にきれいにたためるようになりました。
さて、本日の練習ですが、淡路島と明石にクルージング練習を行う予定でした。
しかし、西風が強く出港してから1時間ほど帆走したところで強風で危険と判断し、須磨沖で練習することにしました。
江崎では12m以上の風が吹き、No.3ジブと1ポンリーフメインの状態でウェザーが強くなり始め、対水で6ノット以上と良く走ります。
波も1.5m以上あり、スプレーをバンバン浴びました。久々のスプレーは気持ちよく感じます。
須磨へ引き返して帆走中。
強風の時はリーフをしますが、そのときの動作もだいぶスムーズで帆走中にできるようになってきています。
ダウンウインドの様子
大田マネージャー撮影
9時半に出港し11時半に須磨へいったん帰港しました。
ハーバーをランニングした後は、体が冷えていたのでハーバー近くのラーメンへ
おいしい温かいラーメンを頂きゆっくりしたあと、ハーバーに戻ろうとしましたが、偶然にもアルディラの整備作業をしていた神木さんと辻さんに店内でお会いし、お昼代をごちそうして下さいました。
神木さん、辻さんありがとうございました!
ハーバーに戻り須磨沖で通常練習
風は少々落ちていましたが、スピンはあげず強風域での操船を慣れることを目標にし練習しました。
得意不得意の分野はありますが、1回生はメキメキと腕をあげてきています。
今日は大野がものもらい?で目が開けられないようで休みでした。
来年3月のアニオールズカップ(全日本)は、どうやら関西で行われるようです。
新西宮のY23を借りてでしょうか?
詳細は関東の3年生に聞いてないのでわかりませんが……
学連に入っているにもかかわらず決まったことの連絡がないので、困ります。
もし、アニオルが関西なら神戸大とうちで進めていかなくてはいけないところもあるかと思われますので、学連を運営している3年生と連絡を取り合って行きたいと思います。
来週の土曜日は須磨で練習し、日曜日は11世(J24)で二色ハーバーのポイントレースに参加する予定です。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
土、日曜日に主に練習し、夏には長期クルージングに出かけています。
*当Blogはリンクフリー。
掲載内容と関係のないコメントや明らかに宣伝目的なもの、まったく意味不明な内容等の書き込みはご遠慮下さい。随時削除いたします。