忍者ブログ
甲南大学体育会クルージング部の活動日誌
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 9日(月)、昼頃に集合し

・ハル磨き

・春クルージングのルート計画

・新桟橋での出入港練習

をしました。

浮き桟橋入港は、大丈夫です。

安心して、任せられます。バックでの入港も大丈夫です。

ところで、小型船舶1級の学科試験を受けた大野と時末と山川の3人ですが、無事合格しました!!

実技講習が13日にあり、実技試験は15日(日)にありますが、きっと合格してくれるでしょう!

あと、少しがんばれ!

話は変わりますが、全日本学生外洋ヨット選手権大会の開催をバルクヘッドマガジンで取り上げて頂きました。
感謝!

◎バルクヘッドマガジン
  http://bulkhead.sblo.jp/

拍手[0回]

PR
 2月7日(土)、夕方から最終バースへ移動を行いました。

新たな移転先は、新C桟橋の3です。

岸壁もからも近く、夏クルの積み下ろしも以前と変わりなさそうです。

P1120784.JPG
無事移動完了!

今日が、八世の初乗りでした。

寒かったので、エンジンの始動に少々時間がかかりましたが、エンジンも良好です。

P1120783.JPG
発泡スチロールをバウに取り付け、桟橋中間のクリートにエオラス号のフェンダーを取り付け作業完了です。

ご近所ですが、八世の向えは、OB艇の「逍遥」。

両隣りは、「ミナミ」と「セレス」です。

次回、出入港の練習から始めたいと思います。

P1120789.JPG
パワーポストも順次設置され、ハーバーらしくなってきました。

ヨットの乗り降りがしやすいだけでも印象は、よくなりそうですね。

新勧を成功させるためにも、ハーバー3Fのレストランが再オープンすればいいのですが。

拍手[0回]

 1回生は、体育会のリーダースキャンプへ

小生は、新西宮ヨットハーバーのレースチームのお手伝いといった活動をしました。

リーダースキャンプに参加した次期主務の大野からの報告です。

20日・21日にリーダースキャンプに行って来ました。クルージング部からは、時末が主将代理、僕が主務、山本さんが女子責任者で3人で参加しました。他の部活の人達は、3回生が多くて1回生の僕達は、輪の中に入って行くことが出来ませんでした。20日は、講演会や練習が学外の部活での討議や体育会全体での討議があり、夜は、懇親会とその後のフリータイム。21日の昼頃に大学に戻りました。
今回のリーキャンでは、他の部活とあまり話せなかったので残念でした。


20日、小生は午前中からFirst34.7の船内を拭き掃除&清掃

セールを艇庫へ移動させたりと年末の大掃除といった感じです。

P1120007.JPG

Beneteau First34.7

昨年に進水したばかりの新艇です。レースとクルージングのどちらも楽しめる素敵なヨットです。

まだ、実際にセーリングしているところに乗ったことはありませんが、これから楽しみです。

P1120005.JPG

お隣にはCEREZO(B&C49)

噂ではもう売れてしまったそうです。沖縄でクルージング艇になるとか!?

1f01f4f6.jpeg

ジャパンカップを制したSLED(TP52)

なんともでかい!ハルがピカピカでかっこいいですね。

どこにでも行けるようにコンテナもそばに置かれてありました。

KYCで食事を済ませた後、いったん家に荷物を取りに戻りその後、そのチームの忘年会に参加させて頂きました。


カニ鍋&牡蠣の蒸し焼きとおいしいワインを頂きました。

忘年会に呼んで頂きオーナーありがとうございます!

CA3B0125.JPG
牡蠣を蒸すのは小生担当

いろいろな方とお話ししながら、終始牡蠣を蒸しておりました。

回数を重ねるごとにいい感じに出来上がってきます。

その後は、ビンゴ大会

リーチは出るもののその次がなかなかです。

結局、ビンゴには至らず。

ビンゴの後も宴は続きました。

終電もなくなり、そのままオーナーの別荘に泊めて頂きました。

CA3B0127.JPG
須磨海岸からの朝日

明石大橋も見えロケーション抜群でした!

オーナーありがとうございました!
今後もよろしくお願い致します。

拍手[0回]

 14日は、山川は体育会本部員なので学習院戦の閉会式に行っているため今日も休み、小生は卒業論文の提出を間近に控え、西尾先輩に練習をお願いしました。

10時までにフィッティングと言ってありましたが、時間厳守にできていなかったようですね。

また、フィッティングでも小さなミスがあったようで、作業の確認を徹底していきたいと思います。
前日は、カニンガムが通っていなかったり、ワンポンがセットされていなかったり、バテンがきちんとはいっていなかったことがありました。また、途中でセイルタイを1本失くすなどしました。

ヨットに慣れてきたことは良いことですが、それと同時に気を緩めては事故につながりかねません。
卒業するまでにその辺を徹底していきます。


山本からの練習の報告です。

「今日は西尾さんが来られて練習しました。出港した直後、西尾さんがポールをクリアしている最中に勢いで落水してしまいました。落水した時にライジャケが膨らみ、このライジャケはこんな感じに膨らむと言う構造も分かりました。
 ハプニングは、更に続くもので、スピンを巻いてしまって、それを、なおすのにも一苦労で疲れました。風も強く悪天候の為、早めに入港しました。反省点は、まず第一にスピン、次にフィッティングの時の点検ができていなかったので、それも大事な事なので気を付けたいです。
 年内最後の練習だったのですが、反省点が残る練習でした。西尾さん今日は、ありがとうございました。」

10時過ぎに出港したときにバランスを崩され、自動膨張式のライフジャケットがきちんと開くかどうかの確認をされたようです。携帯電話は海水が入り修理することになられたようです。

11時に再度出港し洋上で昼食をとり、風が上がってきたので14時過ぎに入港、早めの解散となりました。

西尾先輩どうもありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

拍手[0回]

 土曜日の須磨での練習は、またまた冬型の気圧配置の影響でドンブキに………

今日の乗艇は、山本が授業で休みマネージャーも忙しく男4人で練習しました。

ウォーミングアップをして、10時半に須磨を出港し、メインセールをあげたときはまだ中風でしたが、10分もたたないうちに風が吹き出し強風へ。

最近強風でスピンでの練習ができていないので、今日こそスピンを上げようと思っていましたが、そんなところではなくなりました。

フルメインではあまりにウェザーヘルムが強く、オーバーパワーなのでワンポイントリーフをし、さらに風速が上がり波が上がって、常にスプレーを浴びる状態になり、荒れた中での練習になりました。

悪天候での練習?と切り替えましたが、さらに上がってくると判断し1時間ほど帆走したところで一度帰港。

風がおさまるのをハーバーで待つことに。

P1110824.JPG
練習を終え、スプレーを浴びまくったNO.3ジブとストームジブを潮抜き中

ハーバーで待っている間、前回座学を休んだ時末が解いてきた問題集の答え合わせを4人でしました。
大野と山川にとっていい復習になっていたと思います。

その後、昼食をとり、他のヨットがメインハリヤードの先端をマストトップまで引き込んでしまったので、それを引っ張るお手伝いをしました。

マストを登ってとるのかと思いきや、岸壁からジブハリを引いてヨットを横倒しにし、メンハリをなんとか回収。

26ftのヨットだからこの方法できたと思います。30ftでは、登るかクレーンを呼んでくるかではないでしょうか。

メンハリを無事回収するのを手伝ったあと、白波がおさまっていたので出港しました。


メインセールをアップし、10分もたたないうちに風が上がりリーフ。

30分ほどリーフとNo,3ジブでセーリングしましたが、それでもウェザーが強く2ポイントリーフをしました。

最後はブローに対処するのが難しくなり、No,3ジブからストームジブに交換。

荒れた中でしたが、いい練習ができました!
が、1回生にはちょっとどころか結構厳しかったかもしれません。

特にトラブルなく1時間半ほど練習し、須磨へ帰港しました。

着岸するとき、山川がヘルムを握っていつもどおり入港しようとしましたが、デットスローでいつもならスムーズに入港できるているのですが、ブローが吹きまた舵があまり効かなかったようで着岸ミス。

そのまま一番奥まで進んでしまい脱出を試みましたが、なかなかうまく行かず小生と舵を交代しました。

ブローが吹き一回生にとって難しい入港でしたが、よく山川は奮闘しました。

八世の特性をちょっとは分かったのではないでしょうか!?

次はもう大丈夫でしょう!

もう一度入港をやりなおしてもらいスムーズに入港できていました。


セールやシートをよく潮抜きした後は、OBと忘年会のため早めにハーバーを後にしました。


ハーバーの工事ですが順調なようです。

P1110827.JPG
A・B桟橋ともに改修工事のため、F・G桟橋への移動が完了し、なにもない状況に。

1か月のうちに新しい桟橋へ生まれ変わります。

P1110826.JPG
C桟橋の北側が現在移動対象になっており、残すところあと1艇で各オーナーが非常に協力されているのが分かります。

P1110825.JPG
現在、甲竜八世を泊めているD桟橋は、12月末から年明けにかけて移動が始まります。

かつての須磨の状況のように、改修工事の艇の移動で現在のD桟橋は、満杯状況の活気づいている感じが非常にします。

A・B桟橋の工事に今後入っていくようです。

どんどん近代化されていく須磨ヨットハーバーの様子は、わくわくします。


話は代わって練習後、OBの方々とクラブの活動を話し合うOB幹事会と忘年会が毎度お世話になっている三宮のキッチンバー「天」で行われました!

今年利用させて頂くのは、追いコンと夏クル壮行会に続き3度目で、小生にとって思い出のお店の一つとなりつつあります。
いつも、ママさんありがとうございます。

幹事長、監督をはじめOBの方々9名と現役6名で、今年の活動を振り返りざっくばらんに話をしました。

女子部員のいるおかげ?で雰囲気もずいぶん変わったような気がします。

P1110828.JPG
お店の一階で集合写真。

OBの方々ごちそうさまでした。また、いつもこのような会を開いていただきありがとうございます。

今年は、新入部員を迎えいることができ、また特に事故を起こすことなく、無事に乗り切ることができホッとしています。
来年に向けて一層クルージング部の発展に向けて頑張って参りますのでよろしくお願い致します。

拍手[0回]

 日曜日は、澄み切った空!

西高東低の冬型の気圧配置で海上では強風でしたが、晴天で練習日和でした。 

P1110776.JPG

ハーバーに入ったところでは、OB艇のアルディラ(手前)が上架整備をされていました。

よく見るとキールと船底の色が違います。


ところで、須磨ヨットハーバーの改修工事ですが、着々と進んでいるようです。

だいぶ雰囲気も変わってきました!

新Fと新G桟橋がほぼ出来上がり、第2次移動が始まっています。

P1110777.JPG

パワーポストはまだ設置されていませんが、来年3月に設置されるようです。
現在は、桟橋の陸側に仮のパワーポストが設置されています。

次はA・B桟橋の工事に入るようです。

P1110778.JPG

大型の新上下架装置の工事も進んでいるようです。

工事の進捗状況は、須磨ヨットクラブHPからご覧いただけます。



P1110793.JPG

後期に入ってからメインセールは、この通り素早く常にきれいにたためるようになりました。

さて、本日の練習ですが、淡路島と明石にクルージング練習を行う予定でした。

しかし、西風が強く出港してから1時間ほど帆走したところで強風で危険と判断し、須磨沖で練習することにしました。

江崎では12m以上の風が吹き、No.3ジブと1ポンリーフメインの状態でウェザーが強くなり始め、対水で6ノット以上と良く走ります。

波も1.5m以上あり、スプレーをバンバン浴びました。久々のスプレーは気持ちよく感じます。

P1110787.JPG

須磨へ引き返して帆走中。

強風の時はリーフをしますが、そのときの動作もだいぶスムーズで帆走中にできるようになってきています。




ダウンウインドの様子

大田マネージャー撮影
 

9時半に出港し11時半に須磨へいったん帰港しました。

ハーバーをランニングした後は、体が冷えていたのでハーバー近くのラーメンへ

おいしい温かいラーメンを頂きゆっくりしたあと、ハーバーに戻ろうとしましたが、偶然にもアルディラの整備作業をしていた神木さんと辻さんに店内でお会いし、お昼代をごちそうして下さいました。

神木さん、辻さんありがとうございました!

ハーバーに戻り須磨沖で通常練習

風は少々落ちていましたが、スピンはあげず強風域での操船を慣れることを目標にし練習しました。

P1110797.JPG

得意不得意の分野はありますが、1回生はメキメキと腕をあげてきています。

今日は大野がものもらい?で目が開けられないようで休みでした。

来年3月のアニオールズカップ(全日本)は、どうやら関西で行われるようです。
新西宮のY23を借りてでしょうか?
詳細は関東の3年生に聞いてないのでわかりませんが……
学連に入っているにもかかわらず決まったことの連絡がないので、困ります。
もし、アニオルが関西なら神戸大とうちで進めていかなくてはいけないところもあるかと思われますので、学連を運営している3年生と連絡を取り合って行きたいと思います。

来週の土曜日は須磨で練習し、日曜日は11世(J24)で二色ハーバーのポイントレースに参加する予定です。
 

拍手[0回]

冷え込みが厳しくなって参りました。

本日は、前回に補修したディンギーをひっくり返しマストを立て元に戻しました。

CA3B0119.JPG

傷つけることなく無事修復が完了です!

それから、ランニング・準備運動したあと出港しました。

P1110752.JPG

出港後は穏やかだったのですが、30分もしない内に荒れてきます。



クローズで帆走中の様子(マネージャー撮影)

バウ:山本
ジブ:大野
メイン:山川
ヘルム:中山

2時間ほど練習し、いったん須磨へ帰港し、お昼休憩。

14時に午前中、補講に出てた時末が合流
765ac3b2.jpeg

午後は、全員そろっての練習です。

相変わらずの強風、スピンをあげずセーリングです。

フルメインではきつく、リーフしました。

CA3B0122.JPG

久々の強風での練習は、慣れない様子でした。

ウェザーヘルムでの対処はすぐに対応できず、ヘルム・メインともに難しかったようです。

P1110772.JPG

ジブ・スピンのヘッドセールのトリムがだいぶ上達した大野。
ヘルムは、どうも苦手なようです。


ダウンウインドの様子(マネージャー撮影)

波もありよくサーフィングし、対水で7ノットキープで走り、時折8ノットも


この日の江崎の風向・風速・気圧です。
2a2b530c.jpeg
大阪湾海上交通センターより

入港した16時はブローがきつく防波堤内でメインを下したほどでした。

P1110756.JPG

今年ももうすぐ終わりますが、少ない練習の中しっかりと技量をあげて安全に自分たちでヨットを操れるよう今後も全員で頑張って参ります!

拍手[0回]

 11月2日は、大阪湾ダブルハンドレースとディンギー練習に分かれて活動を行いました。

ディンギー練習では、多くのOBにご協力いただき内容の濃い練習ができたようです。
参加していただいたOBの皆様、ありがとうございました。

今回は4艇お借りして練習を行いました。

GRP_0000.JPG

関口さんと山本のペアで乗艇


GRP_0001.JPG

幸得さんと時末のペアで乗艇


GRP_0002.JPG

辻さんと大野のペアで乗艇

もう1艇は、中村さん、相崎さん、西尾さんで乗艇されたようです。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/31 Elaine]
[05/11 神戸08/E]
[09/11 toku]
[09/11 北川 幹仁]
[09/11 あいざき]
[09/10 toku]
アクセス解析
カウンター
忍者ポイント広告
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
おすすめの一冊
プロフィール
HN:
甲南クルージング部 現役
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
ヨット
自己紹介:
兵庫県の須磨ヨットハーバーをホームに30ftのクルーザーヨットで活動中!
土、日曜日に主に練習し、夏には長期クルージングに出かけています。

*当Blogはリンクフリー。
掲載内容と関係のないコメントや明らかに宣伝目的なもの、まったく意味不明な内容等の書き込みはご遠慮下さい。随時削除いたします。
忍者アド
ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 マリンスポーツブログ ヨットへ

Copyright © [ 甲南大学体育会クルージング部 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]